2023.10.26
おススメ絵具3回目 テールベルト

絵画技法講師の吉川 聡です。
テールベルト原材料のお話です。
非常に古くから絵画に使用されている顔料です。着色力が低く、地味な色です。
邪魔にならないこの色合いは、伝統的な人物画の下地に使われたことで有名です。
油絵科の方は、模写で経験されたのではないでしょうか? 緑色で描いてから、肌色を塗りましたよね!!
本来の原材料はセラドナイトとグローコナイトという2種類の原石です。昔は区別がなかったそうです。
現在の安いテールベルトは合成かグローコナイトだと思われます。
今は、セラドナイトのテールベルトが希少なため、高額になっています。いにしえの巨匠の作品は色的にこちらが多そうです。
クサカベ絵具minoのテールベルトは、丹沢のセラドナイトから作られた本当のテールベルトです。
最上質のセラドナイトが日本の数ヵ所で採取できます。
しかし、一日頑張っても良質なものは500gとれるか取れないかといった希少な石です。
たぶん、ほとんどの方はセラドナイトのテールベルトを使ったことが無いと思います。
お高いですが、いにしえの巨匠が使った本来の色をぜひお試しください。
テールベルト原材料のお話です。
非常に古くから絵画に使用されている顔料です。着色力が低く、地味な色です。
邪魔にならないこの色合いは、伝統的な人物画の下地に使われたことで有名です。
油絵科の方は、模写で経験されたのではないでしょうか? 緑色で描いてから、肌色を塗りましたよね!!
本来の原材料はセラドナイトとグローコナイトという2種類の原石です。昔は区別がなかったそうです。
現在の安いテールベルトは合成かグローコナイトだと思われます。
今は、セラドナイトのテールベルトが希少なため、高額になっています。いにしえの巨匠の作品は色的にこちらが多そうです。
クサカベ絵具minoのテールベルトは、丹沢のセラドナイトから作られた本当のテールベルトです。
最上質のセラドナイトが日本の数ヵ所で採取できます。
しかし、一日頑張っても良質なものは500gとれるか取れないかといった希少な石です。
たぶん、ほとんどの方はセラドナイトのテールベルトを使ったことが無いと思います。
お高いですが、いにしえの巨匠が使った本来の色をぜひお試しください。